臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

新着情報・イベント情報

お知らせ新着情報・イベント情報

森ノ宮医療学園は、次代の医療を担いゆく人材を育てます。 すべては真の臨床家を志す人のために─。

トップ > 新着情報 > 2012アメリカ研修 その1(柔道整復学科アドバンスコース)

新着情報

[ 2012.07.05 ]

2012アメリカ研修 その1(柔道整復学科アドバンスコース)

6/17(日)から6/29(金)まで、柔道整復学科アドバンスコースの2年生が、アメリカ研修へ行って来ました。研修は例年通り、オレゴン州アシュランドにあるSouthern Oregon University(SOU)で開催されました。豊かな自然と演劇で栄えるオシャレな街並みが見事に融合したアシュランド、SOUで、今回も真剣な中に笑いあり、涙ありの研修が繰り広げられました。
研修の様子はSOUのホームページにも取上げられています。
http://souraiders.com/news/2012/6/26/GEN_0626120728.aspx
経由先、シアトルでの1コマ。

経由先、シアトルでの1コマ。

オープニングセレモニー。SOU副学長Jon Eldridge氏のスピーチです。

オープニングセレモニー。SOU副学長Jon Eldridge氏のスピーチです。

この研修のメイン講師、Mike Stevenson先生です。

この研修のメイン講師、Mike Stevenson先生です。

アスレティックトレーナー(AT)の活動現場はとても勉強になります。 写真は本研修をコーディネートしてくれているSOUのAT、小高行雄氏です。

アスレティックトレーナー(AT)の活動現場はとても勉強になります。 写真は本研修をコーディネートしてくれているSOUのAT、小高行雄氏です。

テーピングの実技です。

テーピングの実技です。

アシュランドの消防署で救急車を見学しました。貴重な経験です。

アシュランドの消防署で救急車を見学しました。貴重な経験です。

球技大会、前半戦。フットサルの様子です。

球技大会、前半戦。フットサルの様子です。

みんなでダンス。こんな楽しい1コマもあります。

みんなでダンス。こんな楽しい1コマもあります。

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 森ノ宮医療大学 鍼灸情報センター The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA