現代医療を担える真の鍼灸師を育成するため「心」と「体」の両面にアプローチ

鍼灸学科

鍼灸学科

現代医療の一翼を担える真の鍼灸師を育成するために東西医学の知識を融合させ、「心」と「体」の両面にアプローチします

トップ > 鍼灸学科 > 先生と学生の対談

先生と学生の対談

鍼灸学科 解剖学
鍼灸師

西田 隆 先生

1998年 創価大学 法学部卒業
2007年 森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科卒業

鍼灸学科 午前コース
2012年度1年生

西田 智香子さん

鍼灸学科 午前コース
2012年度1年生

福原 大輝さん

先生と学生お互いの印象は?交流はありますか?

福原さん

先生のはじめの印象はすごく優しそう!そして、今まで出会った先生の誰よりも陽気でフレンドリー。西田先生が一番質問しやすい先生です。廊下ですれ違う時や学生ホールで会った時、素通りせずにいつも声をかけてくれます。内容は「さわやかやな」とかなんですけどね。コミュニケーションの取り方も勉強になります。

福原さん

西田さん

テスト前など、何人かのクラスメートと「これがわからないです。教えてください。」と先生を引き止めて質問することが多いのですが、先生はすごくわかりやすく指導してくださいます。「もう十分」というほど、質問した以上に応えていただけるので、感謝しています(笑)。先生の熱意をいつも感じますし、ユーモアがあるので楽しく勉強ができます。相談事も親身になってのってくださるので頼りにしています。

西田さん

西田先生

毎朝早くから学校にきて、勉強しているまじめな学生さんたちです。質問にきてくれることはすごくうれしくて、1人ひとりの「知りたい」という思いに応えたいですね。個人的に質問にきてくれると、前後の授業内容、ポイントなどをふまえて教えることができますし、それぞれの学生さんに応じたアドバイスができるので、理解しやすいのかもしれませんね。ついつい話が広がってしまうのは、僕の思いそのものです!

西田先生

森ノ宮医療学園専門学校の雰囲気を教えてください。

西田先生

いつも感心しているのは、福原くんは仕事と両立して頑張っていること。西田さんはほとんど毎日学校に残って、実技の練習をしていることです。森ノ宮はこの2人のように夢に向かって、積極的に学習している向上心の高い学生さんが集まる学校です。

西田先生

西田さん

私はオープンキャンパスの雰囲気が気に入って、森ノ宮に入学したのですが、通いはじめて思ったことは「オープンキャンパスのイメージそのもので、先生も学生も熱心!」ということ。この自分の経験から、学生目線で学校の雰囲気を伝えたくて、オープンキャンパスのお手伝いもしています。

西田さん

福原さん

森ノ宮の魅力は即戦力として働ける厳しい教育だと思います。勉強し資格を取得していても、実践で役立たないと意味がないので。ぜひ、オープンキャンパスに来て雰囲気を味わってみてほしいです。

福原さん

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 森ノ宮医療大学 鍼灸情報センター The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA