森ノ宮医療学園専門学校の本校舎(2001年竣工)は、地下1階・地上7階の都市型構造です。
各教室・実技実習室には最新の視聴覚設備を備えるなど、教育効果が高まる工夫を随所に施しています。
1階には鍼灸学科と柔道整復学科の両学科が使用する教室・実技実習室が5室と保育園があります。
各コースの授業時間に合わせ保育スタッフがお預かりします。
実技実習室は、2人1台のベッドを確保し、最新の手洗い設備を完備しています。
学校の受付は2階にあり、カウンターの奥に教職員のデスクが並んでいます。学生の諸手続・申請等は主に、このカウンターで行います。学生からのあらゆる質問・相談などに教職員が対応しています。
受付は2階にあり、カウンターの奥には教職員にデスクが並びます。在校生の諸手続・申請等は主に、このカウンターで行われます。
カウンセリング室や学生が自由に使えるパソコン等があります。
両学科の学生がリラックスして過ごし交流する学生ホールがあり、自習に励む光景が日常的です。また、昼と夕方にはパンや弁当などの軽食が販売される売店と自動販売機コーナーがあります。
学生ホールは6階まで吹き抜けになっており、生徒たちの憩いの空間になっています。
学生が自由に使えるパソコンやコピー機があります。
鍼灸や柔道整復、漢方に関する貴重な資料が展示され、伝統医学の日本における歴史・変遷を垣間見ることができます。
専門書の充実度は全国屈指。パソコンでの図書検索が可能です。
鍼灸学科が主に使用する教室があります。全学生個々に専用のロッカーを設置しています。医療人をめざして学ぶ場にふさわしくつねに清潔に保たれています。
毎日の授業に使われる教室は学生の自主的な協力もあり、いつも整然と整えられています。
板書だけでなく視聴覚教材も用いて、教員個々に工夫を凝らした授業を行っています。
鍼灸学科と柔道整復学科、両科で使用する実習室があります。本校の実習はつねに複数の教員が加わるため、丁寧かつ手厚い指導を受けることができます。
実技実習室は、2人1台のベッドを確保し、最新の手洗い設備を完備しています。
柔道整復学科が主に使用する教室と実技実習室があります。全学生個々に専用のロッカーを設置しています。
実技実習室では、包帯法や整復・固定法など、各種実技実習が行われています。
7階にはステージを備えた講堂があり、各種学会や学内試験などに使用します。また、空手道や剣道、太極拳やバドミントンなどのクラブ活動の場にもなります。東側は全面ガラス窓になっており、生駒山を望めます。学生にも開放されており、休憩や自習に使用することができます。
最上階にある講堂は収容人数300名。式典や学会に利用されます。
教育環境のさらなる充実を図り、新校舎を建設しました。
2階には182畳の広々とした柔道場を設け、より伸びやかに柔道指導が行われています。
〒537-0022 大阪市東成区中本4-1-8 TEL:06-6976-6889 FAX:06-6973-3133
Copyright(C) 2013 MORINOMIYA COLLEGE OF MEDICAL ARTS AND SCIENCES All Right Reserved.