臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

研究活動報告

森ノ宮DATA

学校に関する情報や在校生・卒業生の声などをご紹介します。

トップ > 森ノ宮DATA > 研究活動報告

研究活動報告

2014年2013年2012年2011年

学術論文

Yoshihiro Katsura, Shin-Ya Ueda, Takahiro Yoshikawa, Tatsuya Usui, Keisuke Orita, Hiroshi Sakamoto, Daisuke Sotobayashi and Shigeo Fujimoto:Effects of Aquatic Exercise Training Using New Water-resistance Equipment on Trunk Muscles, Abdominal Circumference, and Activities of Daily Living in Elderly Women.Int J Sport Health Sci,(9),113-121,2011

澤田 規,綾田剣一,川畑浩久,その他:フラクタル次元解析法を用いた筋損傷に対する評価法の検討.日本超音波骨軟組織学会誌,2011. (Submit)

林智成,鈴木信,米山榮,尾崎朋文,芳賀康朗:胸部CTによる背部危険刺鍼深度の検討-臨床的有害事象を回避するために.全日本鍼灸学会雑誌 61(4):411-419,2011.

学会発表

外林大輔:低出力超音波パルスが靭帯損傷に与える影響.第5回関西アスレティックトレーナーフォーラム(兵庫),2011年11月

井上護吉川徹外林大輔:ギプス底形状が歩行に及ぼす影響.第20回日本柔道接骨医学会(千葉),2011年10月

外林大輔川畑浩久吉川徹,根來信也:関節拘縮における滑膜の分子生物学的な検討について.第20回日本柔道整復接骨医学会(千葉),2011年10月

森美侑紀,岩橋秀夫:リボフラビンを光増感剤としたオレイン酸反応溶液中に生成される脂質由来ラジカルの同定およびその生成機構.第84回日本生化学会大会(京都),2011年9月

清水尚道:第5回日本小児はり学会学術集会 実技セッション.第5回日本小児はり学会学術集会,2011年9月

川畑浩久外林大輔葉山直史:低出力超音波パルス(Low Intensity Pulsed Ultrasound)が靱帯損傷に与える影響.日本超音波骨軟組織学会 第23回 西日本支部学術集会(大阪),2011年9月

外林大輔,穴田夏希,川畑浩久吉川徹,青木元邦:関節拘縮における分子生物学的な検討について.全国柔道整復学校協会第35回教員研修会(香川),2011年8月

芳村朋秋,渡辺秀和,西川悦史,伊黒浩二外林大輔川畑浩久吉川徹:電気刺激を用いたストレッチングの効果.第5回日本柔道整復師会大阪学会(大阪),2011年8月

横山浩之:古典にみる灸法.尼崎保険鍼灸師会(尼崎),2011年7月

松下美穂:スポーツ傷害の診方.日本臨床懇話会定例会,2011年5月

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 森ノ宮医療大学 鍼灸情報センター The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA