トップ > 鍼灸学科
鍼灸(しんきゅう)とは、疾病の治癒・予防のために、極めて細い鍼(はり)や米粒程度の大きさの艾(もぐさ)を用い、人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高める治療法です。鎮痛作用や自律神経調整作用等の効果も広く注目されており、日本だけでなく、世界各地においてニーズが高まり続けています。
選べる3コース制
「はり師・きゅう師(鍼灸師)」国家資格の取得、あるいはすでに取得している医療資格の臨床でのキャリア・アップにつなげるため、"働きながら学ぶこともできる"午前・昼間(医療資格者コース含む)・夜間の3コース(各3年制)を設定しています。
経験豊富な医師や鍼灸師からアスレティックトレーナーまでプロが集まる講師陣
現役の鍼灸師はもとより「生理学」「解剖学」、鍼灸治療の「病理学」を教授する医師まで、講師陣のすべてがプロフェッショナル。また、日本体育協会公認アスレティックトレーナーとして活躍する鍼灸師によるスポーツ領域での鍼灸応用スキルも提供します。
実践にもとづく教育により常に高い国家試験の合格率を維持 合格者数実績も全国トップクラス
鍼灸学科の目標は病み傷ついた人々を鍼灸により"心身"からケアできる"真の医療人"の養成にほかなりません。しかし、その大前提が資格取得。永年にわたり培ってきた国家試験対策ノウハウも随一。開校以来、高い国家試験合格率を維持しています。
〒537-0022 大阪市東成区中本4-1-8 TEL:06-6976-6889 FAX:06-6973-3133
Copyright(C) 2013 MORINOMIYA COLLEGE OF MEDICAL ARTS AND SCIENCES All Right Reserved.