トップ > 柔道整復学科
柔道整復は柔術の活法を起源としており、手術を行わずに骨や筋肉の働きを利用して治療を進めます。そのため身体への負担は軽く、西洋医学の知識・理論との融合も積極的に行われる今、地域医療やスポーツ医療の領域はもとより、介護や福祉の分野からも注目を集めるに至っています。
高校新卒から大学生、社会人まで柔道整復師資格取得をめざす方々を支え臨床につなげる3年3コース制
「柔道整復師」国家資格の取得に向け、本校では全日制のアドバンスコースのほか、"働きながら学ぶこともできる"昼間と夜間の計3コース(各3年制)を設定しています。自身が設定する学業と仕事などのスケジュールにあわせて選択できます。
経験豊富な医師や柔道整復師から現役アスリートのサポートまでプロが集まる講師陣
現役の柔道整復師はもとより基礎医学や柔道整復の整形外科学的理論を教授する医師まで、講師陣のすべてがプロフェッショナル。自らアスリートとして活躍後、スポーツ用品の世界最大手企業の日本法人でキャリアを重ねた柔道整復師によるトレーナー領域の指導も行っています。
実践にもとづく教育により常に高い国家試験の合格率を維持 合格者数実績も全国トップクラス
柔道整復学科の目標は外傷を抱える人々を徒手整復により治療し、快復させる"真の医療人"の養成にほかなりません。しかし、その大前提が資格取得。そのために卓越した国試対策ノウハウを培ってきました。学科創設以来、常に高い合格率を維持しています。
〒537-0022 大阪市東成区中本4-1-8 TEL:06-6976-6889 FAX:06-6973-3133
Copyright(C) 2013 MORINOMIYA COLLEGE OF MEDICAL ARTS AND SCIENCES All Right Reserved.