トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 96号「認知症と鍼灸」
目録 | 内容 | ページ |
---|---|---|
編集後記 | ||
口絵 | 切手のなかの鍼灸(研究編2) 大沢秀雄 |
1 |
口絵 | 小児鍼の歴史をひもとく新史料② ─俳聖・鬼貫の貧乏伝説と小児按摩─ 長野 仁 |
7 |
座談会 | 認知症‐鍼灸による予防と治療‐ 川並汪一・兵頭 明・水上勝義・小俣 浩 |
14 |
アラカルト | 認知症と鍼灸治療および症例 松本 勅,江川雅人,高橋則人,太田喜穂子,木内豊久,寺沢宗典 |
37 |
アラカルト | 嚥下障害と仮性認知症に対する鍼灸治療 粕谷大智 |
45 |
アラカルト | 認知症予防に鍼灸治療は有効か 矢野 忠 |
51 |
アラカルト | 鍼灸師の認知症への対応と小児鍼による予防効果 吉村春生 |
59 |
アラカルト | 鍼灸治療と生活の見直しで認知症の進行を緩やかに 永澤充子 |
68 |
アラカルト | 認知症へのアプローチ ─事例性(caseness)とBPSD ─ 山岡傳一郎 |
73 |
レポート | アリソン韓方医院へ行く! Alison Fox |
78 |
レポート | 斜頚は鍼灸で治るのか 小児鍼セミナーin ドイツ 谷岡賢徳・後藤美香 |
81 |
鍼灸教育への提言 | 1 鍼灸専門教育の充実と認定制度の導入を 関 隆志 |
87 |
海外鍼灸事情 | カリフォルニア〈その24〉え?英語で「気」はInfluence?! 金澤信二郎 |
91 |
身体文化 | 女もすなるJiu-jitsu 二十世紀初頭のイギリス婦人参政権運動と柔術er 岡田 桂 |
99 |
口絵解説 | 小児按摩から小児鍼へ ─ 養生法としてのストーン・セラピー 長野 仁 |
103 |
薬膳料理 | 眠っている能力を呼び覚ます 武田淳一 |
115 |
名歌にまなぶ | 四十 食の養生訓 ─『 和歌食物本草』より ─ 久米建寿 |
117 |
ブレイクタイム | 22 アリヨシ株 尾川裕子 |
119 |
〒537-0022 大阪市東成区中本4-1-8 TEL:06-6976-6889 FAX:06-6973-3133
Copyright(C) 2013 MORINOMIYA COLLEGE OF MEDICAL ARTS AND SCIENCES All Right Reserved.