臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

出版部

出版部

実技に重きを置き「臨床の森ノ宮」と呼ばれる本校は、国家試験合格を第一歩として、卒業後の現場で活かせる技術を養う実践教育が最大の魅力です。

トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 7号「脈診に挑戦してみよう」

「鍼灸OSAKA」バックナンバー

Now Printing

特集「脈診に挑戦してみよう」

定価 ¥1,600(税込)  サイズ・頁数   在庫 × 
定期購読料 年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。)

在庫切れ
目録 内容 ページ
口絵 肉筆経穴図
大阪鍼灸専門学校蔵・森秀太郎
1
座談会 脈でわかる病態?初心者のために?
岡部素明・丸山衛士・馬場道敬・岡田明三・坂本豊次
4
基礎講座 脈診の修得とその応用
福本憲太郎
14
ア・ラ・カルト 私観脈診雑考
田中昭三
24
ア・ラ・カルト 胃の気を診る
澤田喜勝
25
ア・ラ・カルト 風邪と胃かぜ
松林康子
27
ア・ラ・カルト 最近の治療から
森田伸子
28
カラーグラフ 脈の診方(姿勢と指のあて方)
編集部
30
訪問インタビュー 中西両医学の発展・交流を目指して兵庫県立東洋医学研究所 同附属診療所
西崎泰清
32
セミナー 排尿異常について
片村永樹
34
症例検討 三角筋停止部の微小断裂を疑う
大阪鍼灸専門学校
50
私の本棚 『頭痛をなおす』『エイズ発見・治療・対策』『わが友モーツァルト』 56
教育講座 医学統計から見た 鍼灸論文の読み方<1>
七堂利幸
58
海外鍼灸事情 論文抄訳・文献紹介 68
ヒント・ヒント ビワの葉療法
編集部
71
特別対談 舌診を臨床に生かす
三谷和合・坂本豊次
72
Q&A ウイルス性疾患の消毒法・エイズ恐怖症に対処する
西崎泰清・田中博
80
ミニコミひろば 鍼灸関係学会案内・売ります 買います コーナー 88
報告 予期をこえる盛会!実技公開講座 90
読者の声 臨床に即応用 地方臨床家への福音 実際に役立つ記事を ぼちぼち検索を 92
ニュース 塾帰りセンセ ハリして、ほか 94
編集後記 ...
田中博
96

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA