臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

出版部

出版部

実技に重きを置き「臨床の森ノ宮」と呼ばれる本校は、国家試験合格を第一歩として、卒業後の現場で活かせる技術を養う実践教育が最大の魅力です。

トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 26号「在宅ケア」

「鍼灸OSAKA」バックナンバー

Now Printing

特集「在宅ケア」

定価 ¥1.800(税込)  サイズ・頁数   在庫  
定期購読料 年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。)

目録 内容 ページ
  26号 在宅ケア
口絵 動物と鍼
大阪鍼灸専門学校蔵・森秀太郎
1
座談会 在宅ケアにどう取り組むか
古高和生・槙田昇造・占部智子・西谷栄一・荻原正識
4
基礎講座 高齢化社会と地域保険体制?在宅ケアへの期待?
朝倉新太郎
16
対策プラン いきいきエイジング みおつくしプラン?21世紀に向けた高齢社会対策の長期指針?
大阪市民生局高齢化社会対策室
20
ア・ラ・カルト 三療の明日と在宅ケア
原野義勝
26
カラーグラフ 鍼灸師のための局所解剖カラーグラフ 7.胸腹部の局所解剖(2)腹部
北村清一郎・尾崎朋文・藤本伸子
29
ア・ラ・カルト 組織としての取り組み
西村久代
38
ア・ラ・カルト 社会性を求めて
則定邦彦
40
ア・ラ・カルト トイレ動作自立の重要性
杉岡潔
42
ア・ラ・カルト 鍼灸保険診療の現実と在宅ケア
猪飼祥夫
44
訪問インタビュー ストレスカウンセリングセンターを訪ねて?大阪市?
井上悦子・小野隆章
46
読後有感 寺田寅彦の『灸治』について
多留淳文
49
教育講座 臨床家のための生理心理学〈_〉生理心理学トピックス(3)サーカディアンリズム
山田冨美雄
50
コーヒーブレイク 1 海の中の小宇宙と混沌
加納義彦
58
症例報告 リウマチの1症例
于思
60
シリーズ 治療室2泣き叫ぶ子どもの対応
佐久間徹
66
シリーズ スポーツ傷害と鍼灸按6腰部
松浦英世
68
シリーズ 鍼灸師のためのテーピング6腰部のテーピング
奥河清
74
私の本棚 『マリア・カラスコンクール?スカラ座への道』『死ぬ瞬間』 76
ニュース 介護の現場から自立応援”訪問リハビリ”、IFN療法軽症に効果 78
Q&A 紹介状の宛名の書き方・TAO低周波通電装置の購入方法ほか
久保茂正・坂本豊次
80
ミニコミひろば 書籍情報 82
編集後記 ...
井上悦子
83

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA