トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 16号「鍼灸院経営」
![]() |
¥1.500(税込) | ![]() |
![]() |
○ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。) |
目録 | 内容 | ページ |
---|---|---|
口絵 | 廣惠濟急方 大阪鍼灸専門学校蔵・森秀太郎 |
1 |
座談会 | 鍼灸院経営を語る 田代豊治・倉掛重幸・藤川直孝・阿古佐智代・坂本豊次 |
4 |
経営講座 | 鍼灸院経営の真髄 目黒章布 |
18 |
カラーグラフ | 朱氏頭皮針 森俊豪 |
30 |
報告 | 業態アンケート集計報告 鍼灸院経営の実像 鍋島可騰 |
32 |
提言 | 高度情報化社会に鍼灸師はどのように対応するのか ?パソコン利用の実際? 酒井茂一 |
40 |
ア・ラ・カルト | 開業をめざす諸君へ 田中昭三 |
47 |
ア・ラ・カルト | 鍼灸院のPRについて 小笹勝弘 |
48 |
ア・ラ・カルト | 中味で勝負 浅野泰造 |
51 |
ア・ラ・カルト | 患者に対する心構え 清水巌 |
52 |
ア・ラ・カルト | 鍼灸師も患者の立場になって 山田敏朗 |
52 |
ア・ラ・カルト | 鍼灸師もパソコンを 小泉隆弘 |
53 |
ア・ラ・カルト | 一本の鍼にいのちをかけて 福本憲太郎 |
55 |
Q&A | 治療代金領収証に収入印紙は必要か? | 56 |
シリーズ 清水千里に聞く | 第11回 清水氏の治療観と足の陽明胃経の運用(2) 坂本豊次 |
57 |
読後有感 | 日本の鍼灸研究家への警告『からだの宇宙誌』 多留淳文 |
61 |
教育講座 | 鍼灸師のための心理学序説〈?〉 山田冨美雄 |
63 |
症例検討 | 頚肩腕障害 住之江鍼灸センター・大阪鍼灸専門学校 |
72 |
訪問インタビュー | 地域に根ざした女性鍼灸師 奈良市・田原本鍼灸院 井上悦子 |
80 |
投稿論文 | 傍星状神経節低周波刺激療法の紹介〈付〉質疑応答 増田勝弘 |
84 |
海外鍼灸事情 | 文献紹介 鍼・経穴関連の経皮電気神経刺激 | 88 |
ニュース | 腰痛治療のはり抜き忘れ、指圧で障害3584万円、お年寄りに朗報針・きゅう利用券を給付 | 90 |
ミニコミひろば | 格安情報・譲ります | 92 |
読者の声 | 鍼灸の方法論提示を期待する 中味たっぷりの本に 私の貴重なブレーン | 93 |
編集後記 | ... 坂本豊次・井上悦子・森俊豪 |
95 |
〒537-0022 大阪市東成区中本4-1-8 TEL:06-6976-6889 FAX:06-6973-3133
Copyright(C) 2013 MORINOMIYA COLLEGE OF MEDICAL ARTS AND SCIENCES All Right Reserved.