臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

出版部

出版部

実技に重きを置き「臨床の森ノ宮」と呼ばれる本校は、国家試験合格を第一歩として、卒業後の現場で活かせる技術を養う実践教育が最大の魅力です。

トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 「開業の条件 鍼灸院に求める「スタンダード」とは」

「鍼灸OSAKA」バックナンバー

鍼灸OSAKA

特集「開業の条件 鍼灸院に求める「スタンダード」とは」

定価 ¥1.942(税込)  サイズ・頁数 B5判116頁 在庫  
定期購読料 年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。)

目録 内容 ページ
口絵 奈良弥左衛門家の鍼具見本帳『流儀扣』③ ─ 出現! 日本鍼灸史の第一級史料―
長野 仁
1
口絵解説 現存する藤木流の打鍼具について
長野 仁
7
座談会  鍼灸院に求める「スタンダード」とは
形井 秀一,津田 昌樹,髙松 彩,織田 浩子
10
レポート マイ・ファースト鍼灸 ―初めての鍼灸受療体験記― 39
ア・ラ・カルト プライマリーケアの場としての鍼灸院 ―鍼灸治療の守備範囲(適応/不適応)―
佐藤 正人
43
ア・ラ・カルト 鍼灸師の常識は世間の非常識?!
津田 昌樹
47
ア・ラ・カルト 鍼灸院とお金について ―開業準備から青色申告まで―
堀口 正剛
51
ア・ラ・カルト 鍼灸院に求めるリスクマネージメントについて
尾﨑 朋文
56
ア・ラ・カルト 私のスタンダードを求めて
髙松 彩
61
インタビュー 治せる鍼灸師になるには
山下 健
69
ニュース 驚異の新発見―2200 年前の漆経穴人形
猪飼 祥夫
81
レポート 2013 年WFAS シドニー総会・学術大会参加報告―2016 年WFAS 学術大会が東京に決定―
若山 育郎
84
レポート キューバにおける鍼の実践
ヨハン・ペルドモ・デルガド
89
レポート 学会レポート
織田 浩子
95
トピック 国立科学博物館特別展「医は仁術」 102
身近に!漢方 8 みかん
室生 真千子
104
栄養学のはなし 7 ビタミンの栄養
片山 洋子
105
実録AcuPOPJ 普及啓発作業部会 3 こんなマジックのような事があるのだろうか
森岡 裕貴
113
ブレイクタイム 37 美しき母と汽車恐怖症
尾川 裕子
115

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA