臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

出版部

出版部

実技に重きを置き「臨床の森ノ宮」と呼ばれる本校は、国家試験合格を第一歩として、卒業後の現場で活かせる技術を養う実践教育が最大の魅力です。

トップ > 出版部

出版物のご案内 publication

季刊誌「鍼灸OSAKA」 shinkyu osaka

鍼灸OSAKA

特集「原因不明の腰痛を治す」

ISSN:978-4-905292-13-5最新号 詳細を見る目次を見る

定価 ¥1942(本体) サイズ・頁数 B5判128頁
定期購読料 年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。)

ページトップへ

単行本 books

Now Printing

「パーフェクト ツボ暗記カード 国際標準経穴対応版」

ISBN:978-4-902270-07-5 詳細を見る

定価 ¥3.409(本体) サイズ・頁数 名刺サイズ 約400枚・専用ケース入り

鍼灸臨床教育研究会 編・著。発売以来、毎年、全国の鍼灸学校新入生の1/3が購入している人気商品です。
学生さんたちの意見を取り入れて企画・制作。経絡別に色分けし、個々の経穴の位置をわかりやすい人体図で表現。骨・筋肉などをより詳しく描き、全身の経穴を視覚的・直感的に覚えるための工夫満載。実用新案登録。
★この商品はラッピングとギフト発送を承ります。
★ラッピングは2種あります。上記「詳細を見る」をクリックしてグリーン系・ベージュ系をお選びの上、コメント欄にご記入ください。
★ギフト発送の場合、受注フォームに贈り主様(請求書の送付先)、コメント欄に贈り先様(商品の送付先)のお名前とご住所・お電話番号をご記入下さい。

はりきゅうロード 日本全国、伝統医療の歴史を見て歩こう

「はりきゅうロード 日本全国、伝統医療の歴史を見て歩こう」

ISBN:978-4-905292-01-2

定価 ¥2.600(本体) サイズ・頁数 A5判168頁

歴史から原題が見えてくる--。史跡や現存する史資料、民間で行われている祭りや行事、また小説や落語など...医療にまつわる実に多くのことがらが今に伝えられています。それらをひもときながら、医療の歴史の歴史の奥深さと時代の息吹、そして医聖たちの熱意を感じてください。第一線で活躍する研究者によるエッセイは、そのガイドとなってくれます。

Now Printing

「健康で知的なからだをつくる51のレッスン」

ISBN:978-4-905195-01-6

定価 ¥2.500(本体) サイズ・頁数 A5判180頁

フランク・ワイルドマン著、藤井里佳訳。
からだの気づきで脳が変わるフェルデンクライス メソッドの翻訳書。読者に心身両面の活動を快適かつ努力感なく改善させるために役立つ脳のための動作の方法について紹介するものです。

十二経絡図譜電子版Ver.3.14(CD-ROM版)

「十二経絡図譜電子版Ver.3.14(CD-ROM版)」

ISBN:978-4-902270-01-3 詳細を見る

定価 ¥12.000(本体) サイズ・頁数 CD-ROM

橋本浩一制作。『臓腑経絡学』および『十二経絡図譜』(藤本蓮風他著)の経絡図をコンピューター上で表示できるようにしたものです。経絡(経脈、経別、十五絡、経筋)を彩色して表示し、流注が大変理解しやすくなっています。また、臓腑図も3D画像にあわせて3Dで作成しました。CD-ROM版のほか、上記「詳細を見る」のリンク先からはデモ版ダウンロードと製品版の購入ができます。
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP/2000

生きているとは 看護の本質とこれからの看護

「生きているとは 看護の本質とこれからの看護」

ISBN:9784905195009 詳細を見る

定価 ¥500(本体) サイズ・頁数 A5判40頁

看護の実践・調査研究から「看護とは何か」を追求され、日本において看護学の体系化に尽力された、薄井坦子先生の講演録。

鍼灸OSAKA既刊全巻セット(112号まで)

「鍼灸OSAKA既刊全巻セット(112号まで)」

ISBN:なし

定価 ¥175.630(本体) サイズ・頁数 B5判100頁前後×110冊

季刊「鍼灸OSAKA」の創刊号から最近号までのセット。

すでに絶版となった1〜15.17.19.21.23.25.27.30.31.34.43.45.47.48.49.57/8合併号.71.79.86.87.92号は美しいコピー製本でお届けします。113号以降は定期購読扱いで承ります。

「手元にない号を補って全巻揃えたい」というご希望の場合は、注文フォームの「メッセージ」欄で現在お持ちの号をお知らせください。一旦お見積いたします。

Now Printing

「ポケット鍼灸臨床ガイド」

ISBN:9784902270051 詳細を見る

定価 ¥2.800(本体) サイズ・頁数 文庫版190頁

坂本歩監修 東洋療法学校協会参考図書
臨床鍼灸では、目の前の患者さんに対してどのように対応し、患者さんからどのような情報を得て治療方針を立てればよいか、とまどうことが多い。初学者はもちろん、経験を重ねてもそうである。また、医療過誤を起さないためにどのような点に留意すべきか--。
本書は、治療にいたるまでの1から10まで、痒いところに手が届くようにガイドするポケットブックである。白衣のポケットに忍ばせると、力強い味方になること請け合いである。
★この商品はラッピングとギフト発送を承ります。
★ラッピングは2種あります。上記「詳細を見る」をクリックしてグリーン系・ベージュ系をお選びの上、コメント欄にご記入ください。
★ギフト発送の場合、受注フォームに贈り主様(請求書の送付先)、コメント欄に贈り先様(商品の送付先)のお名前とご住所・お電話番号をご記入下さい。

「ツボ暗記カード Androidアプリ版」

「「ツボ暗記カード Androidアプリ版」」

詳細を見る

定価 ¥Google Playでお求めください。(本体) サイズ・頁数  

現在発売中の「パーフェクト ツボ暗記カード国際標準経穴対応版」のAndroidアプリ版です。アプリ独自の機能として、よみがな/経絡/部位/要穴からの検索ができます。

暗記機能としては、経穴名を隠す/全経穴のシャッフル/経絡ごとのシャッフルなどの機能があり、各カードをダブルタップすると、その経穴の部位/その部位の筋肉/神経(筋枝、皮枝)/血管を見ることができます。

このサイトからはご注文いただけませんので、Google Playのサイトで無料版「ツボ暗記カードlite」をダウンロードして内容をご確認の上、有料版をご購入ください。

このツボが効く‐先人に学ぶ75名穴 改訂増補版

「このツボが効く‐先人に学ぶ75名穴 改訂増補版」

ISBN:9784902270068

定価 ¥2.800(本体) サイズ・頁数 B5判 258頁

巻末に引用原典を増補。古典を通して先人の治療をより身近に!

魏の曹操の持病を治した華侘の使ったツボは?『傷寒論』にもっとも多く記されているツボは何?澤田流秘伝の経穴って?遥か古の名医たちはどのツボを使ってどんな病気を治したのだろう...?

主要穴75穴について、中国や日本で著された古典をはじめ主要な書物から、その有効疾患と治療法をわかりやすくまとめました。知識としてだけでなく、実際の臨床にも活用できる1冊です。

ツボ暗記カード iPhone/iPad/iPod touch用アプリ版

「ツボ暗記カード iPhone/iPad/iPod touch用アプリ版」

詳細を見る

定価 ¥App Storeでお求めください。(本体) サイズ・頁数  

現在発売中の「パーフェクト ツボ暗記カード国際標準経穴対応版」のiPhoneアプリ版です。アプリ独自の機能として、よみがな/経絡/部位/要穴からの検索ができます。

暗記機能としては、経穴名を隠す/全経穴のシャッフル/経絡ごとのシャッフルなどの機能があり、各カードをダブルタップすると、その経穴の部位/その部位の筋肉/神経(筋枝、皮枝)/血管を見ることができます。

このサイトからはご注文いただけませんので、上記「詳細を見る」からリンク先のappleのサイト~AppStoreで無料版「ツボ暗記カードlite」をダウンロードして内容をご確認の上、有料版をご購入ください。

もっと身近にアロマセラピー メディカルから日常まで

「もっと身近にアロマセラピー メディカルから日常まで」

ISBN:978-4-9900670-9-0

定価 ¥1.500(本体) サイズ・頁数 B6判変形 134頁

森 広子著。森ノ宮医療学園「アロマコーディネーター資格取得講座」講師である著者が、アロマセラピーの活用方法、生活への取り入れ方などをより実践的にご紹介します。
収載したレシピは57。全て初心者でも気軽にアプローチできます。さらに精油の働き、選び方、抽出方法、注意点、主要なハーブについてまとめた精油事典や化学組成等、基礎知識もカバー。日常での活用方法に加えて、読み物としても楽しめるものになっています。また、効果アップのためのツボ療法等メディカルなプラスアルファも必見です。

はりきゅうミュージアムVol.2 日本の伝統医療と文化篇

「はりきゅうミュージアムVol.2 日本の伝統医療と文化篇」

ISBN:4-9900670-6-1 詳細を見る

定価 ¥3.809(本体) サイズ・頁数 A4判60頁

解説:森 秀太郎・長野 仁。「はりきゅうミュージアム」の収蔵品からみる鍼灸・漢方・整骨等の日本の伝統医療と生活文化をわかりやすく解説。掲載点数135点、カラー36ページ。

漢文で読む『霊枢』基礎から応用まで

「漢文で読む『霊枢』基礎から応用まで」

ISBN:4-902270-03-X

定価 ¥3.500(本体) サイズ・頁数 B6判 450頁

浦山きか著。東洋医学を志す者にとってバイブル的存在である『霊枢』。日本語に翻訳され、解説を加えたものはあまたあるものの、どこかもどかしさが残る。自ら原文にあたって、古の中国で人びとが考え出した神髄に迫りたい-。

 本書は、原文『霊枢』を日本独自の読み方である〈漢文〉の手法で読むための入門書です。基礎から応用まで段階を追って懇切丁寧に教授しました。

 また、長年中国医学史を研究してきた著者による解説は知識欲を刺激すること必至です。

もぐさのはなし

「もぐさのはなし」

ISBN:4-9900670-3-7 詳細を見る

定価 ¥1.904(本体) サイズ・頁数 A5判 130頁 増刷できました

織田 隆三 著。長年にわたる鍼灸の臨床経験をもつ著者が、半生をかけてまとめあげた艾の集大成。艾製法の歴史、変遷がわかる。

柔道整復理論サブノート

「柔道整復理論サブノート」

ISBN:9784902270044 詳細を見る

定価 ¥3.300(本体) サイズ・頁数 B5判 258頁

「まとめノート」で知識を自分のものに!
教科書や参考書に書かれた知識は、自分自身の知識に置き換えて記憶していくからこそ、テストや臨床で本当に役立つ知識となります。本書は、学生の皆さんの「まとめノート」作りの助っ人というコンセプトから誕生しました。国家試験対策の厳選オリジナル問題集(CD)つき!

鍼灸OSAKA別冊ムック 総特集 東洋の身体知〜「からだ」を通して見るアジア〜

「鍼灸OSAKA別冊ムック 総特集 東洋の身体知〜「からだ」を通して見るアジア〜」

ISBN:4-901656-11-2 詳細を見る

定価 ¥1.900(本体) サイズ・頁数 菊判変形 160頁

"健康"の追求をキーワードに,近年とみにクローズアップされてきた「気」。その源流をたどることによって,東洋では[からだ]はどう捉えられてきたか,その世界観に迫る。
執筆は,白川 静,坂出祥伸,三浦國雄,石田秀実,杉浦康平の各氏をはじめ,東洋学・東洋思想の名だたる研究者,さらに日本における「気」の研究の第一人者・赤塚行雄氏。一堂に会しての稀有な1冊である。石田秀実作曲の楽曲CDつき。

はりきゅうミュージアムVol.1 銅人形明堂図篇

「はりきゅうミュージアムVol.1 銅人形明堂図篇」

ISBN:4-9900670-2-9 詳細を見る

定価 ¥3.809(本体) サイズ・頁数 A4判88頁

解説:長野 仁。鍼灸・漢方に関する貴重な資料を満載した「はりきゅうミュージアム」の収蔵品のうち、銅人形、明堂図のカラー図録とその解説。

近代鍼灸教育の父 奥村三策の生涯

「近代鍼灸教育の父 奥村三策の生涯」

ISBN:4-9900670-7-X 詳細を見る

定価 ¥2,500(本体) サイズ・頁数 B6判238頁

松井 繁 著。明治時代、2歳で失明した奥村三策は、東西医学に通じ、教科書の編纂、卒後教育の実施など、ひろく鍼灸教育の近代化を推進した。盲学校における鍼灸教育を復活させ、卒業生をマッサージ師として我が国で初めて帝国大学医科大学附属病院に就職させるなど、視力障害者の職域を拓いた。

改訂増補版 図解鍼灸脈診法 胃の気の脈診

「改訂増補版 図解鍼灸脈診法 胃の気の脈診」

ISBN:4-9900670-5-3 詳細を見る

定価 ¥6.800(本体) サイズ・頁数 B5判213頁

藤本蓮風 著。脈診法に一石を投じた名著「胃の気の脈診」の改訂増補版。著者の解説が加わり、よりわかりやすく、実践的内容となった。

臓腑経絡学

「臓腑経絡学」

ISBN:9784902270‐00‐6 詳細を見る

定価 ¥3.800(本体) サイズ・頁数 B5判210頁

監修・藤本蓮風 主編・藤本蓮風 奥村裕一 油谷真空。東洋医学における蔵象=体表に現れた臓腑の機能を古典に依拠しつつ、長年の臨床の中で得られた経験を踏まえて懇切丁寧に詳述。

現行法規と刺絡鍼法

「現行法規と刺絡鍼法」

ISBN:なし 詳細を見る

定価 ¥1.000(本体) サイズ・頁数 A4判63頁

編集・発行:日本刺絡学会関西支部。刺絡は鍼灸術の中でも一番古い歴史を持ち、重要な鍼法の一つであるが、日本におけるその歴史をたどれば法的な解釈に翻弄された一面を持つ。厚生省通達、判決判例文など全文を掲載し、現在のあはき師法に照らし合わせ、刺絡は鍼師が行うべき鍼術の一法であることが詳述されている。

鍼灸マッサージに於ける医療過誤

「鍼灸マッサージに於ける医療過誤」

ISBN:なし 詳細を見る

定価 ¥5.000(本体) サイズ・頁数 A4判208頁

藤原義文著・山王商事発行。約30年にわたって鍼灸マッサージ師賠償保険に携わってきた著者が、その貴重な経験をもとにまとめた事例集。日頃のリスクマネージメントやいざという時に役立つ1冊。

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA