臨床に優れた医療人を育成し、医学・医療の発展に貢献します。

出版部

出版部

実技に重きを置き「臨床の森ノ宮」と呼ばれる本校は、国家試験合格を第一歩として、卒業後の現場で活かせる技術を養う実践教育が最大の魅力です。

トップ > 出版部 > 季刊誌「鍼灸OSAKA」 > 90号「鍼灸とEBM」

「鍼灸OSAKA」バックナンバー

鍼灸OSAKA

特集「鍼灸とEBM」

定価 ¥1.942(税込)  サイズ・頁数   在庫  
定期購読料 年4冊 7,340円(1号購入の17%offでご希望の号から始められます。)

目録 内容 ページ
編集後記
口絵 『医法書』収載の鍼穴図と灸穴図
長野 仁
1
1.座談会 EBMと日本の鍼灸
川喜田健司・津谷喜一郎・七堂利幸・横山浩之・井上悦子
10
2.アラカルト EBM関連用語
高橋則人
43
2.アラカルト 日本における鍼灸RCTデザインを考える
鍋田智之・鍋田理恵・金田太吾
47
2.アラカルト 鍼灸とEBMとプライマリ・ケア
鶴岡浩樹
55
2.アラカルト 韓国の鍼灸研究におけるEBMとRCT
KIM Yong-Suk
61
2.アラカルト 日本鍼灸に黒船EBMがやってきた
山下 仁
63
2.アラカルト 開業鍼灸師とEBM
校條由紀
71
2.アラカルト EBMと鍼灸‐EBMは元々問題指向型の臨床システムだったはずだが‐
津嘉山 洋
77
2.アラカルト EBM参考図書
七堂利幸・山下 仁
83
2.アラカルト 鍼灸のエビデンスと医療行政 88
海外鍼灸事情 カリフォルニア〈その18〉難病に挑む 2 筋繊維痛症:症例から
金澤信二郎
93
薬膳料理 画家と詩人
武田淳一
101
ブレイクタイム 16 龍之介の偏頭痛
尾川裕子
103
名歌にまなぶ 34 噫 昭和二十年!-運命の八月十五日-
久米建寿
105
口絵解説 『医法書』所載の鍼穴図について
長野 仁
107
レポート 日本刺絡学会 第17回学術大会印象記
青井晃子
113

ページトップへ

森ノ宮医療学園附属 みどりの風クリニック はりきゅうミュージアム 森ノ宮医療大学 The Official Sponsor of SHRIKER OSAKA The Official Sponsor of EVESSA